Further Groove Reminders

刻むグルーヴ、たまに思い出す。

他人行儀 ( v Vファーレン長崎)

J2で長崎相手に負けなかったが、アウェイでの試合は自動昇格が遠のいたという感情になったので決して良いイメージは無い。

しかし、引き分けふたつを挟んだこの試合こそ勝ちたい気持ちは有った。

ハードワークも、ピッチ上での臨機応変な工夫も、劣勢での振る舞いも、ここ数試合でできるようになってきたじゃないか。だったら後は、得点と勝利を…。

 

なんて思いは早々に打ち砕かれる。負けるときはいつも3失点。打ち合いを演じることができたのもJ2だけだったね。

 

守備では新井選手が復帰、攻撃では榎本選手が特別指定として加入して戦列に並び、新たなタレントが現れた。

ふたりとも才能ある存在だ。しかし、その存在に頼ることになってはいないか?任せたら任せっぱなしの他人行儀な姿勢が感じられた。

長崎の得点はいずれも自由な状態からシュートを打たれている。ポジションや役割は別に、誰かしらがそこに厳しく行けなかったものか。

攻撃でもボールを呼び込む動き見受けられない。恐れを知らないニューカマーばかりに仕事をさせていて良いのか。玉田選手投入で多少、ボールを受ける動きは活性化したが遅きに失している。

試合後会見で「フリーの定義」という言葉が挙がった。選手たちは己の最大限の「フリー」がどういう状態であるかを意識し、その状態を作り上げる。そんな作業を期待したい。これは反転すれば守備にも言えるはず。

 

しかし、つかみかけた感覚が逃げていくようで辛い。